いっちゃが~、メロン記念日&Berryz工房!

メロン記念日とBerryz工房、旅行とライトノベル(アニメ)が好き。

新幹線電車0系営業運転最終日

昼のニュースから夕方のニュースにかけて各チャンネルをチェックしてました。
特徴的だったのはNHKニュースが博多南駅に佇む0系を映していた所かな。今日の映像かどうかは分かりませんが、
ヲタどころか一般客も映っていない様子で・・・
21時前のニュースでは最終列車が博多駅に着いた時の映像もありました。
読売新聞の報道では定刻に着いた、ということでしたが、ニュースで流された広島駅の様子から3分以上遅延している
様子が窺えたので本当かなと思っていたらNHKでは2分ほど遅れて到着というコメントを言っていたのでそれが正しいのかと
思われます。(広島駅12番線を発車するこだま659号の横の13番線に上りひかり470号が入線、それが16時14分着と
いうことは少なくとも定刻16時11分発のこだまがその時点で遅れていたのが分かります。)
ホームの混雑は早朝の新大阪駅をはじめ各地でごった返していたようですが、意外に車内の混雑は超満員ではなかった
んですかねえ?(制限していたのかもしれないので、実際に乗った人の感想を聞かないことには分からないですね。)
広島駅では乗車する人に対して記念乗車票を配っていたようですが、そういうのは告知があったのかな?
(ネット上とかで・・・もともと広島駅は1分停車ですぐの発車だからいろいろと大変だったんでしょうけどw)
あとは臨時ひかりとしての運用がほんの少し残っているだけということですが、お疲れ様でした。


ここで、私の0系というより新幹線そのものについて思い出をひも解いていくと、残念ながら(ハロ)ヲタ活動をする
前(=学生時代まで、つまり大阪に住んでいた時)には3回しか乗っていないんですよねw
最初は多分中学2年生(16年前?)くらい、夏休みに父の実家の丹後へ行った帰りに・・・
その時の行程は 弁天町→日本交通高速バス(智頭経由)→鳥取(真夏の砂丘をさまようw)→豊岡、
豊岡→「あさしお号」(これもかなり懐かしいですがw)→京都→0系!→新大阪というもの。
福知山線播但線回りで良いものをわざわざ新幹線に乗りたくてそのルートを選択。乗継割引を適用することで、
大阪まで特急に乗っても京都経由で新幹線に乗ってもほぼ同料金ということを分かった上でしたので、
その時にはちゃんと運賃・料金を計算していたことになりますねw
そして何よりその時の大きな目標・・・「0系のビュッフェで何か飲む・食う」だったのですが、京都を発車時点で
次が終点の新大阪、つまり閉店片付けのため目的は達せられませんでした(泣)。そこのイスに座ったくらいで・・・
当時はもう0系は東海道ではこだましか使っていなかった、のかな?・・・
その翌年くらい(15歳)に中学の修学旅行で新大阪→新富士に乗車、100系ひかりでした。そんなに長い時間
新幹線に乗れるということでテンションがかなり高かったですねw 新富士に停まるひかりがたまたまいい時間に
走っていたんですよね。あとは貸切バスで富士急ハイランド→河口湖→白馬→大阪と貸切バスで(汗)。
最終日はただ1日バスに揺られてましたw
その後は機会がなく、就職活動(約8年前)で一度福岡へ行く際にひかりレールスターで新大阪〜博多間を往復。
その時はまだ本数が少なくて人気が高くサイレントカーしか取れなくて・・・静か過ぎる車内が悲しかったです。
やっぱり乗り換えの案内をすべて聞きたいですよねww
そこからまた3年以上の月日が過ぎて熊本配属になった後はご存知の通りw、新幹線で年に3往復以上乗るような感じ。
基本的に飛行機移動が多いですが、新大阪発最終のぞみ(ひかり)で熊本25:30着という乗継を主に使っています。
新幹線グリーン車初体験は新横浜→名古屋のぷらっとこだま300系、横浜文化祭とメロンライブのハシゴw、
車内で飲むビール(1本無料で付いてくる)に「大人になったなあ」という思いでしたw


・・・長々と思い出話で失礼しました。個人的には6+6両の臨時ウエストひかりが印象的かな・・・
別に写真を撮りに行ったとかではないんですが、雑誌で見て印象に残っていますね・・・




この写真は先日11月7日の新岩国・岡山の両駅で撮影した0系(こだま638号)です。